京の食文化『すぐき』市民フォーラム ~すぐきの文化財登録を目指して~
- 開催日
- 令和7年1月18日(土)
- 開催時間
- 13時30分~16時 (12時30分開場、13時からすぐきの最新映像を上映)
- 場所
- 京都府立 京都学・歴彩館 大ホール
- 対象
- どなた様でもご参加いただけます。
- 定員
- 200名(先着)
- 費用
- 参加無料
- イベント内容
- すぐきは、北区上賀茂地域に伝承するかぶらの一種で、伝統の技と塩だけで漬け込まれる京の三大漬物のひとつです。今年度、京都市農業協同組合は、京都市とともに、すぐきの文化財登録を目指して、文化庁の「食文化ストーリー」創出・発信モデル事業を活用し、すぐき生産の現状と課題、歴史等の調査研究などに取り組んでいます。
この度、調査研究の成果発表や、研究者とすぐき農家によるパネルディスカッションなど、京の食文化を支える「すぐき」についての市民フォーラムを開催しますので、奮ってご参加ください。
先着200名様にはすぐきを進呈いたします。
- 申込み方法
- 当日会場にて受付します。事前申込は必要ありません。
- 主催者
- 主催:京都市農業協同組合 共催:京都市
- 参考URL
- https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000334047.html
- 参考資料
- 20250118すぐき市民講座チラシ原本.pdf