サイトポリシー
当サイトは,生物多様性に関する情報を幅広く提供するとともに,誰にでも使いやすく分かりやすいホームページを目指し,次のような考え方で運営しています。
ユーザビリティへの配慮
必要な情報が容易に入手できるように,利用する側の視点に立って,情報の探しやすさなど,ホームページの使いやすさ(ユーザビリティ)の向上に努めます。
幅広い情報を分かりやすく分類するとともに,キーワード検索や位置情報提供(ナビゲーション)機能を充実することで,目的のページに容易にたどり着けるよう配慮します。
アクセシビリティへの配慮
障害の有無や年齢などに関係なく,誰もが同じように利用できる(アクセシブルな)ホームページづくりに努めます。
小さい文字が見にくい方のために,文字を拡大して見ることができるようにします。
また,文字が読みやすいように,文字の色と背景色の組み合わせなどを考慮します。
ウェブアクセシビリティ方針
当サイトでは,「JIS X 8341‐3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし,アクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。
対象範囲
生物多様性に関するポータルサイト「京みやこ・生きものミュージアム」のウェブサイト https://ikimono-museum.city.kyoto.lg.jp/ 以下のウェブページ
ただし,以下にあげるページを対象外とします。
- Googleマップを利用した地図を提供しているページ
- PDF,Excel及びWordなどの文書ファイル
目標とする適合レベル及び対応度
JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠。
目標を達成する期限
2022年3月31日
担当部署
京都市環境政策局環境企画部環境管理課
JIS X 8341‐3:2016に基づく試験結果(2022年3月24日表明)
SSL/TLS(暗号化通信)
当サイトでは,皆様に安心・安全に御利用いただけるよう,全てのページにおいて,現在インターネットで広く利用されている暗号化技術(TLS1.2)を採用しており,本市ウェブサーバと利用者が使用するブラウザ間の情報を保護しています。
プライバシーポリシー
当サイトでは,御利用いただく皆さんの個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識し,安心して利用していただけるホームページづくりに努めます。
当サイトに搭載する個人情報について
原則として個人情報は搭載しません。
利用される方の個人情報について
1.当サイトの閲覧に当たって
通常,利用される方のいかなる情報も提供していただくことなく,御利用いただけます。ただし,一部のコンテンツにおいて,コンテンツの円滑な運営に必要な範囲で,メールアドレス等の提供をお願いする場合があります。この場合,メールアドレス等については,利用目的の範囲内で適切に取り扱います。
2.通信記録(アクセスログ)について
3.Google Analyticsの利用について
当サイトでは,サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは,クッキーを利用して利用者の情報を収集します。Google Analyticsの利用規約及びプライバシーポリシーに関する説明については,Google Analyticsのサイトをご覧ください。
なお,Google Analyticsのサービス利用による損害については,京都市は責任を負わないものとします。
4.リンク先(第三者のサイト)について
当サイトを通じてアクセスできる第三者のサイト(リンク先)は,本市とは別に,独自のプライバシー保護や個人情報の収集に関する規程を定めています。本市はこれら第三者のサイトが行う個人情報の取扱いに対しては,いかなる義務や責任も負いかねます。
本市の個人情報保護制度について
本市が保有する個人情報の保護制度について,詳しくは「個人情報保護制度のあらまし」をご覧ください。
当サイトにおける著作権等について
著作権についての考え方
- 当サイトに掲載している内容(文章,写真,イラストなど)に関する著作権は,原則として京都市に帰属します。また,一部の画像等の著作権は,京都市以外の原著作者が所有しています。
- 当サイトの内容について,「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き,無断で複製・転用することはできません。
当サイトへのリンクについての考え方
- 当サイトへのリンクは原則自由です。ただし,リンクを希望される方又は既にリンクしている方のホームページの内容や,リンクの方法などが,
- 公序良俗に反するもの
- 第三者に損害を与えるもの
- 本市に損害を与え,又は,本市の信用を失墜させるもの
- 当サイトへリンクしている他の団体又は個人によるホームページの内容については,本市が推奨するものではなく,本市はいかなる責任も負わないものとします。
免責事項について
- 当サイトに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが,本市は利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について,何ら責任を負うものではありません。
- 当サイトから本市以外の第三者が管理しているウェブサイトにリンクを設定している場合がありますが,本市は利用者の利便性のためにリンクを設定しているものであり,リンク先のウェブサイトを保証等するものではなく,リンク先のウェブサイトの利用によって発生した損害について,何ら責任を負うものではありません。
- 「イベント情報」に記載された内容は,各イベントの主催者等の申請に基づくものであり,本市がその内容の有用性を保証するものではなく,また,本市はイベント情報の利用によって発生した,いかなる損害について,何ら責任を負うものではありません。
<準拠法および管轄裁判所>
当サイトの利用については,日本国法に準拠するものとします。また,当サイトにかかわるすべての紛争については,日本国の京都地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。