京生き物ミュージアム

新着情報

2025年4月1日 NEW
令和7年度「京の生きもの生息調査」を実施します!
2024年11月8日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度における新規認定について
2024年10月9日
「京の生きもの生息調査」令和5年度までの調査結果を公開しました!
2024年9月30日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度における新規認定について
2024年7月9日
さすてな京都でパネル展示を実施しています!
2024年4月22日
生物多様性保全に関する活動交流会を開催しました!
2024年4月17日
「市民の庭」で京都の希少な植物を育成する取組の参加者を募集します!
2024年4月17日
京都の希少な植物を御自宅で育成いただく取組の参加者を募集します!
2024年4月1日
令和6年度「京の生きもの生息調査」を実施します!
2023年12月15日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度における新規認定について
2023年12月8日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度における新規認定について
2023年9月8日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度における新規認定について
2023年6月5日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度における新規認定について
2023年5月24日
生物多様性保全に関する活動交流会~京都でOECMのことを考えよう~を開催しました!
2023年5月19日
「チマキザサの再生」の令和4年度の活動を取りまとめました!
2023年4月17日
「市民の庭」で京都の希少な植物を育成する取組の参加者を募集します!
2023年4月11日
京都の希少な植物を御自宅で育成いただく取組の参加者を募集します!
2023年4月3日
令和5年度「京の生きもの生息調査」を実施します!
2023年3月10日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度における新規認定について
2023年2月15日
エシカル消費の推進に取り組まれている団体の紹介ページを公開しました!
2023年2月9日
推進プロジェクト「東山の森づくり」の取組紹介ページを公開しました!
2023年1月30日
「トレイマット デザイン コンテスト」結果発表
2023年1月12日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度における新規認定について
2022年12月28日
武田薬品工業(株)京都薬用植物園との連携について
2022年11月30日
「京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度」認定者が育成中の希少植物のオンライン写真展示会を開催します!
2022年11月11日
チマキザサの移植イベントを開催します!
2022年11月4日
「トレイマット デザイン コンテスト」を開催します!
2022年10月14日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度における新規認定について
2022年9月14日
「京都らしさ」を支える生物資源調査の結果を公開しました!
2022年9月14日
「京の生きもの生息調査」令和3年度調査結果を公開しました!
2022年8月26日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度における新規認定について
2022年8月10日
京の⽣きもの・⽂化協働再⽣プロジェクト認定制度【個人版】の取組状況を更新しました!
2022年7月13日
「チマキザサ再生委員会」のこれまでの活動や最新情報を取りまとめました!
2022年4月13日
京都市生物多様性プラン(2021-2030)の推進に係る活動交流会を開催しました!
2022年4月11日
「京の生きもの・文化協働再生プロジェクト認定制度」の拡充について
2022年4月1日
「京の生物多様性担い手宣言制度」の創設及びポータルサイト「京・生きものミュージアム」のリニューアルについて
2022年2月3日
京都市生物多様性プラン(2021-2030)の推進に係る活動交流会の開催について
2022年1月28日
令和3年度「京(みやこ)の生きもの生息調査」の調査対象種を追加します!
2022年1月21日
武田薬品工業株式会社京都薬用植物園の皆様が市長を表敬訪問されました!
2021年12月23日
京都市と武田薬品工業株式会社京都薬用植物園との「生物多様性保全に関する協定」の締結について
2021年8月27日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクトの認定について
2021年8月20日
京の生きもの・文化協働再生プロジェクトの認定について
2021年4月15日
令和3年度「京の生きもの生息調査」を開始します!