京生き物ミュージアム

イベント情報 詳細

きょうと生物多様性センター設立記念シンポジウム

  • イベント画像404
  • イベント画像404
開催日
令和5年7月21日(金曜日)
開催時間
午後1時~午後4時
場所
京都府立京都学・歴彩館 大ホール(オンライン配信あり)
費用
無料(オンライン参加の方は、通信料等は御自身で御負担いただきます。)
イベント内容
 きょうと生物多様性センターでは、京都の伝統・文化や暮らしを支えてきた「京都の自然の恵み」を守り、次世代につないでいくため、様々な取組を展開しています。
 センター設立を記念して、「京都の暮らしや文化と生物多様性の恵み~暮らしの豊かさを支えるものとは~」をテーマに、生きものの魅力発信や生物多様性保全に取り組まれている中学生の方などをお迎えして、シンポジウムを開催します。

■基調講演
【講演者】 山極 壽一 きょうと生物多様性センター 名誉センター長
    (総合地球環境学研究所長)
【演 題】 人類の進化や文化と生物多様性の関わり~暮らしの豊かさを支えるものとは~
■取組紹介及び意見交換
 生きものの魅力発信や生物多様性保全に取り組まれている方々から取組内容を紹介いただくとともに、生物多様性の課題や私たちに何ができるかを参加者の皆様と一緒に考えます。
【進 行】 湯本 貴和 きょうと生物多様性センター センター長
    (京都大学名誉教授)
【登壇者】・山極 壽一 きょうと生物多様性センター 名誉センター長
     ・河﨑 誠記 氏(京都水族館 副館長・展示飼育チーム長)
     ・マーシー 氏(YouTuber)
     ・吉武 諒人 氏(令和4年度京都環境賞(大賞)受賞者・中学生)
申込み方法
申込期間、申込方法等は、下記参考URLから御確認ください。
主催者
きょうと生物多様性センター運営協議会(共催:京都府、京都市)
参考URL
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000313475.html