京生き物ミュージアム

イベント情報 詳細

宝が池連続学習会2024 第1回 「宝が池の森を知る・未来を考える」

開催日
令和6年6月23日(日)
開催時間
午前10時~午後3時30分
場所
上高野防災会館及び宝が池公園内
対象
中学生以上
定員
20名程度
費用
一 般:600円 大学生:400円 中高生:250円
イベント内容
「森をしらべる・森をそだてる・森をつたえる」をコンセプトに、フィールドワークと座学で学ぶ全6回の実践的講座。今年度もスタートです!
今年のテーマは昨年から引き続き「森を楽しく利用しながら 再生する」
美しいツツジが咲きほこり、森・池・川がつながる宝が池のフィールド。一 方で、シカの食害やナラ枯れにより荒廃・劣化が進む宝ヶ池の森や水辺。多様な「いのち」が躍動する豊かで楽しい森をとりもどすために。。。宝が池の森をまなび、再生へ踏み出した昨年度からさらに一歩前進! 森のビジョンにむけた再生について一緒に考え、楽しく進めていきましょう★

〈第1回の概要〉
里山として利用されてきた宝が池の森。第1回は、宝が池の森の魅力、シカの食害やナラ枯れにより劣化が進む森の現状。さらにこれまでの様々な取り組みの状況についてまなび、共有します。
そして、「森をたのしむ」とともに「多様性豊かな森の再生をすすめていく活動」へつなげるためのガイダンスです。
●午前はレクチャー、午後は楽しく宝が池の森をめぐって現状を観察します!※険しい道はありません。
●「宝が池の森を知る・未来を考える」
●「外国の里山にみる人と森の姿」
●「宝が池公園における活動紹介」
講師》
柴田 昌三 氏(兵庫県立淡路園芸学校学長兼校長/京都大学名誉教授)   
活動紹介》
高谷 淳 氏(京都宝の森をつくる会代表)
野田 奏栄 氏( 公財)京都市都市緑化協会<子どもの楽園プレイパーク>) 他
申込み方法
【応募記載内容】
氏名、よろしければ年齢、住所、連絡先(携帯電話、メールアドレス等)
【応募締切】
2024年6月22日(土)※ただし定員に達した時点で終了します
(公財)京都市都市緑化協会 宝が池子どもの楽園管理事務所(野田・小林)まで
TEL:075-781-3010 FAX:075-781-4422 E-mail:rakuen@kyoto-ga.jp
※以下参考URLからもお申込みいただけます。
主催者
(公財)京都市都市緑化協会(共催:「宝が池の森」保全再生協議会)
参考URL
https://www.kyoto-ga.jp/event/2024/06/23_1751.html
参考資料
1&2回目用チラシ 2024-2 - 1&2回目用チラシ 2024-2.pdf