京生き物ミュージアム

イベント情報 詳細

6/1 動物園DEサイエンストーク

  • イベント画像882
  • イベント画像883
  • イベント画像884
  • イベント画像882
  • イベント画像883
  • イベント画像884
開催日
令和7年6月1日(日曜日)
開催時間
13:30~14:30
場所
京都市動物園 レクチャールーム
定員
30名(先着)
費用
無料(入園料は別途必要)
イベント内容
講演内容
⑴  テーマ:ヨットのように飛ぶアホウドリと、飛ぶのが苦手な巨大翼竜
⑵  講演者:後藤佑介(名古屋大学)
⑶  講演者コメント

スズメやカラスは主に翼を羽ばたかせて飛びます。しかし鳥の飛び方は羽ばたき飛行だけではありません。アホウドリなどの海鳥は、海上の風の変化を使ってほとんど羽ばたくことなく飛ぶことができます(ダイナミックソアリング)。また、ワシなどは上昇気流を使って⾶んでいます(サーマルソアリング)。私達はこれまで鳥に行動記録計を装着して彼らの移動データを収集し、さらに力学モデルを使って移動のシミュレーションを行うことで、彼らの移動戦略を調べてきました。今回は、1)アホウドリの移動戦略とヨットレーサーの移動戦略が似ていることを経路データから示した研究と、2)サーマルソアリングが非常に得意とされてきた史上最大級の翼竜ケツァルコアトルスの飛行能力を、力学モデルを使って現生鳥類と比較した研究、この2つをご紹介したいと思います。
申込み方法
⑴ 申込方法 
京都市動物園ホームページの申込フォーム
https://kyotocity.form.kintoneapp.com/public/kyotocityzoo-sciencetalk
  
 ⑵ 募集期間
   令和7年5月6日(火曜日)~令和7年5月30日(金曜日)
主催者
京都市動物園 生き物・学び・研究センター(電話:075-771-0210)
参考URL
https://zoo.city.kyoto.lg.jp/zoo/event/20250506-80204.html