シンポジウム「日本の山はシカの楽園?山、森、水が危ない⁈!ーシカによる森林植生の影響と土砂災害」
- 開催日
- 令和7年7月12日(土)
- 開催時間
- 10:00~16:30
- 場所
- キャンパスプラザ京都 第3講義室(京都府京都市下京区東塩小路町939 京都駅より徒歩5分)
- 定員
- 現地:170名(オンラインは特に制限なし)
- 費用
- 会場参加:1,000円(学生無料) ※オンラインは無料ですが、第2部の総合討論の視聴ができません。
- イベント内容
- ■シカが増えすぎると大きな災害を招くことがあるのをご存じですか。
森に生きるシカは増えすぎると口の届く範囲の植物を食べ尽くします。
生きた植物がなくなると落ち葉も食べます。落ち葉が食べられると地面が剥き出しになります。
そこに雨が降ると、直接地面に雨粒が当たり土が流れ始めます。そして土砂災害が発生します。
シカの数を減らすため捕獲が進められていますが、ハンターも少なくなり間に合いません。
一方、土が流れるのを防ぐための新手法の森林再生や土木技法が開発されています。
■企画者は広大な自然のなかでのシカ管理に手詰まり感を描いています。
そこに突破口を見出すべく、土砂災害を発生させないための、森の保ち方やシカ管理のあり方について、多分野のエキスパートと交わり、一から議論したいと思います。
私たちが将来のためにやるべきことは何か、今すぐやることは何か、少しでも前に進める「何か」が見えるシンポジウムを日指します。
- 申込み方法
- 以下のフォームからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc5X0t1pEIlDHr6nl0jnhxjmDAMRMM2mC1rcJkGuSRXJ0VSGA/viewform?fbclid=IwY2xjawKzMHlleHRuA2FlbQIxMABicmlkETFDdk9QSFdLUzV2cjh3bk9KAR5iYMk7CabLCcs5bX81NqD_U_8ZGvwmuPq7w-39AUSHbf9KjqHXLzw2F8Uh_w_aem_plPhj72zN2kOOfTDSTvihw
- 主催者
- 森林再生支援センター(crrnreforest@gmail.com)
- 参考URL
- https://x.com/hyogowildlife/status/1931913212880167174
- 参考資料
- チラシ.pdf