令和4年度(第20回)京都環境賞活動紹介パネル展
- 開催日
-
令和5年7月15日(土)~令和5年8月29日(火)
- 開催時間
- 午前9時~午後5時
- 場所
- 京エコロジーセンター 2階 企画展コーナー
- 主催者
- 京都市
令和4年度(第20回)京都環境賞活動紹介パネル展
- 開催日
-
令和5年7月6日(木)~令和5年7月12日(水)
- 開催時間
- 午前10時30分~午後8時
- 場所
- ゼスト御池 寺町広場
- 主催者
- 京都市
宝が池連続学習会2023第2回「森と水辺をつなぐいきものたち」
- 開催日
-
令和5年7月23日(日)
- 開催時間
- 10時~15時半
- 場所
- 午前フィールドワーク:宝が池公園内 午後 座学(調査の同定):上高野防災会館
- 主催者
- (公財)京都市都市緑化協会 (共催:「宝が池の森」保全再生協議会)
令和5年源氏藤袴会特別企画講演会
- 開催日
-
令和5年7月17日(月祝)
- 開催時間
- 受付開始:午後0時40分~ 講演開始:午後1時
- 場所
- ハートピア京都 3階 大会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375)
- 主催者
- 源氏藤袴会
きょうと生物多様性センター設立記念シンポジウム
- 開催日
-
令和5年7月21日(金曜日)
- 開催時間
- 午後1時~午後4時
- 場所
- 京都府立京都学・歴彩館 大ホール(オンライン配信あり)
- 主催者
- きょうと生物多様性センター運営協議会(共催:京都府、京都市)
渉成園・お東さん広場 夏の自然観察会と水鉄砲づくり
- 開催日
-
令和5年7月22日(土)
- 開催時間
- 10時~12時(受付9時半から)
- 場所
- 渉成園・お東さん広場
- 主催者
- 東本願寺と環境を考える市民プロジェクト(協力:お東さん広場)
宝が池連続学習会2023 第1回「宝が池の森の姿~現状と課題~土地利用管理の視点から」
- 開催日
-
令和5年6月25日(日)
- 開催時間
- 10時半~15時半
- 場所
- 上高野防災会館及び宝が池公園内
- 主催者
- (公財)京都市都市緑化協会(共催:「宝が池の森」保全再生協議会)
京都御苑探鳥会【初心者歓迎】
- 開催日
-
令和5年9月20日(水)
- 開催時間
- 9時00分~12時00分頃
- 場所
- 京都御苑内(約4km)
- 主催者
- 京都野鳥の会
観月芦原ツバメ観察会【ジュニア野鳥教室並行開催】
- 開催日
-
令和5年8月5日(土)
- 開催時間
- 17時00分~19時30分頃
- 場所
- 近鉄向島駅から宇治川左岸堤防へ歩き、堤防上で観察(約2km)
- 主催者
- 京都野鳥の会
京都御苑探鳥会【初心者歓迎】
- 開催日
-
令和5年7月23日(日)
- 開催時間
- 9時00分~12時00分頃
- 場所
- 京都御苑内(約4km)
- 主催者
- 京都野鳥の会